混声みしまの皆さん、あけましておめでとうございます。
今年は巳年ですね。
蛇のように脱皮して、新しく生まれ変われるような活動ができますように!
1/15は2025年初練習でした。
今年は主に声の響きを意識した練習をやっていきます。
お二人の見学者がみえました。
〈1月15日練習内容〉
1.フォーレ / レクイエムより「Ⅰ.Introit et Kyrie」
・最初にp12~p13の響きと音程を合わせる練習。SopとMsの皆さん一人一人とトーンを合わせる練習をしました。最後に2グループに前で歌ってもらいました。
2.フォーレ / レクイエムより「Ⅲ.Sanctus」
☆音色(トーン)作りをしました。
・p36の下段3小節の男声4声の音を別途練習しました。
3.高田三郎 / 水のいのちより「川」
☆p18とp25のリズムと音を確認しました。
・高田作品はアウフタクトの音楽だそうです。一般的な西洋のアクセントと異なりますので注意してください。
・Andante mossoからは2小節ごとにブレスします。太い旋律美で表現。
4.赤とんぼ
☆いつでも歌えるようにレパートリーにしておきましょう。
・日本語は「あ」の母音が平ぺったくなりがちです。意識して注意してください。
・前奏が3回ありますが、1回目と2回目は同じです。3回目が難しいので、(pで歌う)もう少し練習しましょう。
・4番はBassが魅力的な動きをします。うまく歌ってください。
[次回練習予定曲] 2025.1.29 18:30~20:45(三島市民生涯学習センター)
①フォーレ / レクイエムより「Ⅰ.Introit et Kyrie」(復習)
②フォーレ / レクイエムより「Ⅱ.Offertorium」(新)
③高田三郎 / 水のいのちより「水たまり」(新)(p11~音取り)
④赤とんぼ(暗譜稽古)