2024.8.7練習ノート

 暑い時にはかき氷!いいですね~。写真はコメダ珈琲のレモンかき氷(練乳+ソフト)です。これからお盆ですが、皆さんどのように過ごしますか?

ところで、8/8宮崎で地震がありました。震源は宮崎県沖で、南海トラフにかかっている場所とのことで、南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が発表されました。九州から関東までの広い範囲での巨大地震と津波への備えが必要で、一週間は注意してくださいとのことです。家具の転倒防止や水、食料の備蓄を確認しましょう。あと、サンダルとか運動靴は多めに用意しておいた方がいいそうです。(割れたガラスなどの上を裸足で歩くと怪我をする)また、震源地域に出かける方は、事前に避難場所の確認を行ってください。皆さんで気を付けて命を守る行動をしましょう。

 

 

 

 8/7は定演後の初の練習でした。

ピアニストは小屋敷梨花が担当しました。

しばらくは三島合唱祭と芸術祭の練習をやります。定演でやったばかりの曲ですが、初めて歌うような新鮮な気持ちで取り組みたいものです。

休憩時間に廣瀬先生から皆さんへのお菓子(虎屋の羊羹)が配られました。

 

〈8月7日練習曲〉

1.木下牧子/混声合唱組曲『方舟』”水底吹笛”

・p5の上段4小節、Bassの伸ばしがいつも長いです。よくカウントしてください。

・15小節から28小節までがまだこわごわと歌っている感じがします。自信が持てるまで頑張りましょう。

・男声65小節と69小節の下から「ド・ソ・シ♭・レ」の和音をうまく響かすように。

・111小節~115小節のAltとTenの掛け合いをうまく。

 

2.ブルーライトヨコハマ~ザ・ピーナッツメドレー

 ・ホールで歌うと、練習場で歌った時よりも音が遠くなります。音像を顔の前に集中させて少し硬めに歌って下さい。

 

3.B.チルコット/ジャズ・ミサ Kyrie・Gloria

・通して練習しました。

・言葉を立体的にとらえて、何もない空間に形をはっきり作るイメージで。

・音の輪郭をはっきりさせたいので、全体的に固めに歌いましょう。響くホールで演奏するので、なおさらです。

  

 [次回練習予定曲] 2024.8.21  18:30~20:45(三島市民生涯学習センター)

 

①B.チルコット/ジャズミサ「Kyrie」「gloria」(できれば暗譜練習)

②木下牧子/混声合唱組曲『方舟』より”水底吹笛”(できれば暗譜練習)

③ブルーライトヨコハマ~ザ・ピーナッツメドレー(できれば暗譜練習)