〈練習曲〉
1.バッハ /BWV227 Jesu meine Freude No.11復習
録音を聴いてみました。今は手探りのような演奏ですが、音程は良いです。言葉も以前より子音が聞こえてきています。
2.バッハ /BWV227 Jesu meine Freude No.6復習
各パートのメリスマのような動きは、伴奏が全部やってくれているので、自分で頑張るより伴奏に乗っかって歌うような気持ちで歌いましょう。
3.バッハ /BWV227 Jesu meine Freude No.4復習
女声のみの曲を、前回より少しテンポを上げて歌ってみました。
4.バッハ /BWV227 Jesu meine Freude No.10(新曲)
10番をやってみました。すごい曲です。413小節までやるのが精いっぱいという感じ。414小節~422小節までをチャレンジしてみましたが、ちょっと太刀打ちできない感じでした。バッハの見事な作曲技法に圧倒され、ひれ伏すしかない。。。
次回は気を取り直して、422小節までやりましょう。406小節~422小節までが宿題です。
5.良寛相聞 / 相聞Ⅱ / 夢の世に
p42の下段3小節からp45上段までのアカペラを練習しました。
6.出発の歌 復習
音の確認をしました。特に最後の82小節~86小節注意です。通してみましたが、とてもいい感じです。
[次回練習曲予定] 2021年11月3日18:30~20:45三島生涯学習センター3階講義室
①バッハ /BWV227 Jesu meine Freude No.10(406小節~422小節まで)
②武満徹/さくら(前奏、後奏)
③良寛相聞/相聞Ⅱ/夢の世に(p45下段から最後まで)
④世界は二人のために(復習)